LINEの個別トークルームを利用すれば、疑問や不安なことなどが直ぐに解決できます。担当者とコミュニケーションがはかりやすく、スムーズに制作を行う事ができますので安心してご依頼頂けます。
パソコンが無くても、パソコンが使えなくてもスマートフォン(メールもしくはLINE)で文字入力ができればOKです。
修正回数の制限はございません。 本印刷開始までの修正であれば追加料金は一切発生いたしません。
どんな会場の配置でも基本料金でお作りいたします。晩餐型・扇形・円卓と角卓が混合等、レストランウエディング大歓迎!
現物サンプル(1回1,000円)を事前にお届けするサービスがございますのでご利用ください。
席札先行印刷サービス(360円)をご利用頂けます。
商品Aの封筒の仕様を商品Bのものにしたいな・・・
印刷込みの商品を納品後に追加で1枚だけ必要になってしまった・・・
などなど、商品のカスタマイズや融通が利きやすいのも特徴です。
この度は、数あるペーパーアイテム専門店の中から、当店へお立ち寄り頂き誠にありがとうございます。
広告デザイン専門学校卒業後、名古屋市内の某デザイン会社を経て、以前の会社では、経理事務の仕事の傍ら、会社のホームページの作成や、製品カタログ作成などを手がけてきた私ですが、友人や妹のペーパーアイテム作成を依頼されたことがきっかけにいろいろ調べたことで、結婚式場のペーパーアイテムが高価なものだと知り、本当にびっくりしたものです。
手作りした方が絶対に安い!!
・・・そう思いましたが、パソコンの操作に慣れていない方や、式の準備が忙しいカップルには結構面倒くさかったりするんですよね。
しかも、上手に作らないと、安っぽくなってしまったり、印刷ミスの予備などを購入したり・・・と予想以上に高くなってしまったりするものです。
その出来事をきっかけに、某ホテルでのウエディングプランナー経験のある友人とふたりで、2009年11月 Yahoo!オークションに試しに商品を出品してみましたところ、思いのほか大好評。
その後、副業としては手が回らなくなり、2010年6月 自身の結婚をきっかけに会社を退職し、Blue&Whiteを開業いたしました。
今では、手作りは当たり前、式場ではなく外注依頼は当たり前になってきたペーパーアイテム業界ですが、一組一組様、地域や式場、しきたり、様々なご事情が異なり、さらに結婚式の印刷物という特有の制作マナーがある中で、できるだけお客様のご事情やご希望に沿った商品を作り出すために、アナログ制作は欠かせません。
大切なアイテムだからこそ、お電話やメールなどでのお客様とのコミュニケーションを、当店はとても大切にしております。
式場のプランナー様のように、お客様のお式を最初から最後まで見届けることは出来ませんが、その中のほんの一部、少しでもお手伝いさせて頂き、お顔が見えるようなサービス、そして心に残るご満足いただけるようなサービスを心掛けております。
当店にご注文を頂かなくても、「こういうものを探している等」ペーパーアイテムのご相談なども承っております。
大切なイベントだからこそ、受注から作成・納品まで、丁寧にサポート致しますので、安心してご依頼くださいね。
ペーパーアイテム専門店「Blue&White」
〒451-0053 愛知県名古屋市西区枇杷島4丁目16-12-1F
Copyright ©ペーパーアイテム Blue&White All Rights Reserved.